2019年1月30日水曜日

三陸鉄道の試運転が始まりました

3月にJRから移管され、新たに「リアス線」として開業する区間の試運転が始まりました


大槌駅付近、復興工事が進む地区を走ります
三陸鉄道にはほとんど踏切がありませんでしたが、旧山田線区間には多くの踏切が存在します


その踏切の動作確認も重要な仕事です、実際に警報機の音を聞くのは約8年ぶりなので、運転手や歩行者もいっしょに訓練です

釜石駅ではカウントダウンのボードを設置


開通を盛り上げます

宮古駅近くには新しく宮古市役所の入る施設「イーストピアみやこ」がオープンしました


三陸鉄道の宮古駅から線路を渡ってイーストピアみやこに行く自由通路、「クロスデッキ」があります、ここから三陸鉄道、JRの列車も良く見えます


停まっていた列車はリアス線の開通のカウントダウン列車でした
さすがにあと3日では無く、あと3ヶ月でした

リアス線全線開通の時には実際に久慈から盛(大船渡)まで乗りたいと思います


2019年1月29日火曜日

「大川伝承の会語り部ガイド」に参加しました

大川小学校は何度も来ていますが、語り部の話を聞くのは初めてです


実際にこの場所にも何度も来ていて、報道などでも良く聞いていてそこそこ知っているつもりでしたが、語り部さんの話を聞くと、まだ知らなかった事がいつくもありました


大川小の裏の山問題
実際に登ってみました、何度も来ていますが、ここに登るのは初めてです
なぜなら、立ち入り禁止の看板があるからです


登ってみると、津波が来たらここへ避難してください!!的な場所がありました
ここへも授業で来ていたそうです

大川地区のジオラマも公開されました


河北総合センターで何度も見ていますが、大川地区で見ると灌漑深いです

茨城県から高校生がボランティアで来てくれて雪かきなどしてくれました

語り部の後、はまなすカフェでカキフライ定食が食べられたそうです、この後別な予定があったため仙台に戻りました、残念です
次回はカキフライ定食まで行きたいと思います


2019年1月4日金曜日

気仙沼大島に行ってきました

本日、宮城県知事から気仙沼と大島をつなぐ気仙沼大島大橋が今年の4月7日に開通すると発表がありました
ちょうどこのタイミングで大島行きのフェリーに乗ることが出来ました
気仙沼のフェリー乗り場付近には新しい商業施設『迎(ムカエル)』が出来ています


さらに隣でも新しい施設が工事中でした

フェリー乗り場の施設もまだ仮設のものでした


大島行きのフェリーが到着、車も満車のようです、降りてくる人も多いですね

ドリーム大島に乗り大島へ向かいます、今回は車ではなく人だけ乗ります
片道410円です

気仙沼大島大橋が見えます
既に完成していますが、この橋に繋がる道路の完成を待って今年の4月7日に開通します
なので、フェリーに乗るのは今回が最後かもしれません

大島からの帰りは、「フェリー亀山」です
両方乗れて良かったです
帰りのフェリ亀山もほぼ満車です
他県ナンバーの車も多くありました
以前乗った時は、ダンプカーや復興工事の車両が多かったのですが、本日は普通車のみです
後から考えたら、まだ正月休みなのかもしれません


三陸道の工事も進んでいます
すごい高さですね、レイボーブリッジも超えるかもしれません?


次に大島に行き時は気仙沼大島大橋で行く事になると思います
フェリーが無くなるのは残念です、船の旅もいいものです