2014年1月29日水曜日

鵜住居防災センター

解体工事中、もう既に跡形もありません


昨年8月に訪れた時の写真です
当時、立入禁止でないこのような建物はほとんどありませんでした
ここは、内部に入ることが出来ました
追悼施設が内部にあったからです
そして津波の怖さも同時に見られる施設でありました

その後、追悼施設が外に作られました

そして、防災センターの解体工事が始まったんですね
鵜住居の町のほとんどの建物が無くなってしまいました
残したい建物でしたよね

大槌町の復興を見守るカメラ

城山公園にある町立図書館にありました
城山公園は高台にあり大槌の町を見渡す事が出来ます
図書館は工事中ですね
カメラはこんなところにありました
このカメラは、ずっと動いて大槌の町を見守っています
USTREAMで確認することが出来ます
実際に大槌に行って見たのですが、新しい道路が出来ていました、ライブカメラで確認できるかな?

Live streaming video by Ustream

大槌町ライブカメラ(USTREAM)

2014年1月28日火曜日

災害公営住宅

昨年の時点で災害公営住宅の完成が1%しかないと言うニュースがありました
もう東日本大震災から3年になるのに
釜石市は割りと早く完成しています、以前にもレポートしました、今回は平田の住宅を見に行って来ました
まだ工事中のようです、多摩ニュータウンみたいな高層住宅です
元々釜石市は平地が少なくこのような住宅にも慣れているかもしれません
釜石市商業高校の跡地になります
校庭だった場所には仮設住宅があります
校舎があった所に災害公営住宅を建てたのかなと思われます
これで仮設から出られるのでしょう

住宅は出来ましたが、道は狭いまま
バスも通るらしいです、こちらの整備もお願いします





それ以外の災害公営住宅ですが、仙台と亘理はもうすぐ完成しそうです
3年目の2014年はかなり復興住宅の完成が期待できます

ただ、高台移転にはまだまだ時間がかかりそうです



2014年1月27日月曜日

三陸鉄道全線再開が正式発表

本日、三陸鉄道の南リアス線、北リアス線の全線再開の発表がありました
南リアス線が4月5日(土)
北リアス線が4月6日(日)
新しい車両も来ます
南リアス線にレトロ車両の36-R3形
北リアス線にはお座敷列車の36-Z1形と一般車両の36-700形が3両
すべてクエートからの支援の一部を使うそうです(ありがとうクエート)
4月に三陸鉄道に乗りに行くのが楽しみです



先日行ってきた三陸鉄道吉浜駅に、キットずっと2号がやって来ました

この車両は、震災の時にトンネル内で止まって津波の被害を逃れた奇跡の車両をラッピングしたものです

2011年8月に吉浜駅に行った時の写真です、トンネルから救出された車両は、ぽつんと居ました
同じ車両です(サビ具合なども)

その当時は、吉浜駅から盛駅方面は通行出来ない状態だったのです

キットずっと2号もやっと釜石駅に行くことが出来そうです



三陸鉄道全線運転再開等について

2014年1月26日日曜日

南三陸町福興市

毎月最終日曜日に行なわれている、南三陸町福興市に行って来ました
3.11直後の2011年4月から始まって、もう30回以上開かれていると思いますが、初めて行く事が出来ました(中々、日曜日が休めないので)

今回は、「志津川湾寒鱈まつり大鍋福興市」たらがメインです
あら汁やキムチ風味、タラバーガーなどもありました
志津川らしく、タコグルメコンテストもありました、無料で試食しておいしかった料理に割り箸で投票する方式です


昨年の台風で大きな被害のあった大島からの出店もありました
大島の生産はくさやなんですね、今回は買いませんでした
なぜなら、大島には実際に行ってみようと思っているからです、観光客が来ることから始めたいと思います

お昼前から風が強くなって来ましたが、大丈夫だったのかな?仙台に戻ったら雪積もってたし
念願の復興市に行けて良かったです


2014年1月21日火曜日

希望の灯り

いわきに分灯された希望の灯りを見に行ってきました
これがあるのは平中央公園
放射線を測定する機械がありますね、これが現実ですが放射線量は高くないです
阪神淡路大震災も忘れないために、そしてもちろん東日本大震災も
この火は、神戸から歩いて運ばれたんです、その事を知る人は少ないかも?
昼間なので火が見えるかな?
阪神淡路から19年、東日本大震災からももうすぐ3年です

薄磯の花畑が

いわき市薄磯地区も津波で大きな被害がありました
基礎だけになった所も他にも数ありますが、薄磯地区はその基礎に花の絵を書いて、他の地区とは違った印象でした、これいいなーと思ってもっと早くお知られしたかったのですが、昨日訪れた所、取り壊しが始まっていました



2012年11月に来た時の写真です

花の絵以外にも実物の花を植えたりしていました
ちょっと残念ですが復興のためには仕方ないですね、本当の花と笑顔が咲く所になって欲しいですね



2014年1月18日土曜日

阪神淡路大震災から19年

3.11とともに忘れてはいけない1.17
神戸では竹灯篭に火を灯し祈りました、さらに東日本大震災の14時46分に合わせて黙祷したと聞いています
こちらでは陸前高田などにある「希望の灯り」で神戸の事を思い祈りました

神戸から分灯された希望の灯りは宮城県にもあるのですが、
川崎町にあります
看板はあるものの入り口が閉鎖されていて入ることができません
看板にあるように「絆の里」として整備される予定だったみたいですが、今のところ進展は無いようです(残念ですね、せっかく分灯してもらったのに・・)

仙台に多分唯一の阪神淡路大震災の追悼施設があるのでそこへ行って来ました
あじさい寺で有名な資福寺
あじさい以外の季節はほとんど人が居ませんね
1.17は昨日だったのでまだお花がキレイでした

東日本大震災からもうすぐ3年になりますが、神戸にくらべて相当遅れている感じは否めませんね、どう思いますか?


2014年1月5日日曜日

ゆりあげ港朝市

3年ぶりに初市が開催されました
去年の12月1日にグランドオープンしました
そして本日、3年ぶりの正月初市です
組合長さんからの挨拶にもありましたが、ゆりあげ港朝市に来てくださるお客様は、震災前の1.5倍になっています
いま現在は特需と言ってもいいかもしれませんが、これからが勝負です
これをいかに続けるか・・これにかかってます
南三陸町の復興商店街にも震災以前よりお客様が来ていると聞いていました、逆にお客様がすっかり減ってしまった所もあります、共徳丸が解体されてしまった気仙沼鹿折の復興マルシェです、FBでもメッセージも届かない状況です

ゆりあげ港朝市には、カナダから支援の「メイプル館」があります
こちらは、室内であたたかくて、海鮮丼や、コーヒーもありますよ(オススメ)

初日の出ではありませんが、初市日の出がキレイに見れました


そして、現実も・・
避難場所まで6km
避難ビル的なものも建てなといけないかも?