4月26日(金)JR大船渡線BRTが専用区間を通って盛駅に来ました
今までは駅前のバス停に来ていたのですが26日からは汽車が着いていたホームにBRTのバスがいる光景、ちょっと新鮮です
これは訓練中の時の写真ですが、1番線に着いて、2番線から気仙沼方面に向けて出発です
三陸鉄道からの乗り換えも同じホームでかなり楽になります
専用区間が伸びました
国道45号線は結構混むので、渋滞に巻き込まれる率が下がるでしょう
大船渡線をBRTで復旧したのは、良かったと思います
少しずつではありますが日々バージョンアップしています
それに比べ山田線の復旧は気になりますね
2013年4月27日土曜日
最期の大川さくらまつり
気仙沼大川の桜
津波に耐えた桜、火事もありました
去年は2年ぶりのさくらまつりが行なわれましたが、今年は最期のさくらまつりになってしまいました
かさ上げされ防潮堤が作られるため伐採されます
それに状態が良くない木が多いみたいです
咲いている桜もありますが、全くつぼみも付けていない木も多くありました
状態の良い木は移植されるそうです
たぶん、このビニールロープが結ばれている木ではないかと思われます
最期の大川さくらまつりは、4月28日(日)に行なわれます
キャンドルライト点灯もあります
残念ながら当日は行けないので、少し早く見に行って来ました
津波に耐えた桜、火事もありました
去年は2年ぶりのさくらまつりが行なわれましたが、今年は最期のさくらまつりになってしまいました
かさ上げされ防潮堤が作られるため伐採されます
それに状態が良くない木が多いみたいです
咲いている桜もありますが、全くつぼみも付けていない木も多くありました
状態の良い木は移植されるそうです
たぶん、このビニールロープが結ばれている木ではないかと思われます
最期の大川さくらまつりは、4月28日(日)に行なわれます
キャンドルライト点灯もあります
残念ながら当日は行けないので、少し早く見に行って来ました
2013年4月25日木曜日
今年で見納め 赤浜小の桜
大槌町旧赤浜小学校校庭の桜が満開です
昨日24日の夜、お別れの花見会が開催されたそうです
区画整理事業で伐採されるとの事ですが、何とか残せないものですかね
小学校の校舎はもうありません
体育館だけが残っています
今日も良い天気だったのでお花見に来る人や、写真を撮りに来る人が居ましたよ
2011年4月に行った時の写真です
津波が押し寄せたものの桜は咲きました(まだがれきがスゴイですね)
この校舎の2階まで津波が来たそうです
避難所に指定されていた小学校ですが、校長の判断で一旦体育館に避難していたけれど、腰まで海水に浸かりながら裏山に逃げたそうです、全員無事でした
区画整理事業で伐採されるとの事ですが、何とか残せないものですかね
体育館だけが残っています
今日も良い天気だったのでお花見に来る人や、写真を撮りに来る人が居ましたよ
2011年4月に行った時の写真です
津波が押し寄せたものの桜は咲きました(まだがれきがスゴイですね)
この校舎の2階まで津波が来たそうです
避難所に指定されていた小学校ですが、校長の判断で一旦体育館に避難していたけれど、腰まで海水に浸かりながら裏山に逃げたそうです、全員無事でした
2013年4月21日日曜日
仙台に雪
4月下旬としては、1947年の4月23日以来66ぶりの積雪でした
まだまだお花見の出来る西公園に行って来ました
日曜日ですが、さすがにお花見をしてる人は居ないようです
出店もほとんどが閉まったままですが、2件ほど開店準備をしています
桜も寒そうですが、これでお花見の時期が少し伸びるといいですね
2013年4月20日土曜日
スカイマーク就航
本日から、仙台空港から福岡が2便、札幌が3便、スカイマークの就航です
先日のピーチの就航で国内線は震災以前より便数が増えてます、そしてさらにスカイマークが来たので、選択肢も広がります
チェックインカウンターはJALの右側、保安検査場からは一番遠い位置になります
(そんなに不便ではありません)
自動チェックイン機も5台ありました、やる気が感じられますね
気になるお値段は、福岡便札幌便も1万円からになります、LCCピーチを経験してしまうとちょっとお高い気がしますが、北海道にちょっと遊びに行ったり、九州の旅を楽しんだりするのには便利になります、もちろんビジネスも
そして、九州、北海道からも東北に来てください
まだまだ海側はつらい状況です、飛行機の窓から、アクセス鉄道の窓から見えると思います
そんな状況で、いち早く防潮堤が整備されました
他の地域ではまだまだなのですが、やはり仙台空港を守るためにということですかね
先日のピーチの就航で国内線は震災以前より便数が増えてます、そしてさらにスカイマークが来たので、選択肢も広がります
チェックインカウンターはJALの右側、保安検査場からは一番遠い位置になります
(そんなに不便ではありません)
自動チェックイン機も5台ありました、やる気が感じられますね
気になるお値段は、福岡便札幌便も1万円からになります、LCCピーチを経験してしまうとちょっとお高い気がしますが、北海道にちょっと遊びに行ったり、九州の旅を楽しんだりするのには便利になります、もちろんビジネスも
そして、九州、北海道からも東北に来てください
まだまだ海側はつらい状況です、飛行機の窓から、アクセス鉄道の窓から見えると思います
そんな状況で、いち早く防潮堤が整備されました
他の地域ではまだまだなのですが、やはり仙台空港を守るためにということですかね
2013年4月17日水曜日
請戸川リバーライン
浪江町の警戒区域が再編され、避難指示解除準備区域と居住制限区域に立ち入ることが出来るようになりました
この先が双葉町です、警戒区域の見直しにより4月1日から、福島第1原発10km圏内に立ち入る事が可能になりました
浪江の町の立ち入り方に新しい方式を導入してました
浪江駅、人が居ませんね(あたりまえか)
3年ぶりのお花見
請戸川リーバーサイド
ちょっと遅かったかな?
でも、
寄りではイイ感じです
さて、気になるマイクロシーベルト
浪江小学校の隣りの公園に、東京電力が設置した放射線量の測定
813ナノグレイ/時って 全然どれくらいかわかりません
浪江町役場に設置されている、線量計では
0.141マイクロシーベルト、意外と低い値だと思います
だたら、警戒区域が解除されたのかな?
浪江の町中も、南相馬市の小高区より地震の被害が大きかったように感じました
請戸川の桜、誰も居なかったのがちょっと残念でしたが、今年も咲きましたヨ
この先が双葉町です、警戒区域の見直しにより4月1日から、福島第1原発10km圏内に立ち入る事が可能になりました
浪江の町の立ち入り方に新しい方式を導入してました
どんな細い道からも立ち入り不可、国道6号知命寺の交差点からのみの侵入になります
ここで、許可証があるかチェックされます、もちろん許可証が無くても入ることが出来ますが、ナンバーを記録されます
これはいいですね、防犯にも効果がありそうだし、無駄な職質も減りそうです
(もう何回も職質受けましたよ、今回は何も無し)
3年ぶりのお花見
請戸川リーバーサイド
ちょっと遅かったかな?
でも、
寄りではイイ感じです
さて、気になるマイクロシーベルト
浪江小学校の隣りの公園に、東京電力が設置した放射線量の測定
813ナノグレイ/時って 全然どれくらいかわかりません
浪江町役場に設置されている、線量計では
0.141マイクロシーベルト、意外と低い値だと思います
だたら、警戒区域が解除されたのかな?
浪江の町中も、南相馬市の小高区より地震の被害が大きかったように感じました
請戸川の桜、誰も居なかったのがちょっと残念でしたが、今年も咲きましたヨ
2013年4月14日日曜日
番外編 神戸
実は、昨日紹介した仙台に就航したばかりのピーチで神戸に行って来ました
その日の朝5時33分淡路島南部を震源とする震度6弱の地震がありました、その辺も運命を感じています
仙台を出発した頃はまだ電車が動いていない状態でした
関西空港に到着した時は既に電車は動き始めていました
三宮駅前にある東遊園地公園、ここにある希望の灯りは陸前高田を始め被災地に分灯されました
ここフラワーロードはビルが崩壊した所です
その爪あとはもはや見当たりません
メリケンパーク
歌にも歌われたメリケン波止場、地震の被害はありました
神戸港震災メモリアルパークとして被災した「メリケン波止場」がそのまま保存されています
この辺は、東日本大震災の震災遺構を保存する上で参考になると思います
新長田駅近くにある鉄人28号、復興のシンボルです
今でも写真を撮りに来る人が絶えません(私もその一人ですが・・ww)
念願だった神戸に行って来ました
ピーチが就航し、気軽に行けるようになりました
この事が少しでも東北のためになればと思います
その日の朝5時33分淡路島南部を震源とする震度6弱の地震がありました、その辺も運命を感じています
仙台を出発した頃はまだ電車が動いていない状態でした
関西空港に到着した時は既に電車は動き始めていました
三宮駅前にある東遊園地公園、ここにある希望の灯りは陸前高田を始め被災地に分灯されました
ここフラワーロードはビルが崩壊した所です
その爪あとはもはや見当たりません
メリケンパーク
歌にも歌われたメリケン波止場、地震の被害はありました
神戸港震災メモリアルパークとして被災した「メリケン波止場」がそのまま保存されています
この辺は、東日本大震災の震災遺構を保存する上で参考になると思います
新長田駅近くにある鉄人28号、復興のシンボルです
今でも写真を撮りに来る人が絶えません(私もその一人ですが・・ww)
念願だった神戸に行って来ました
ピーチが就航し、気軽に行けるようになりました
この事が少しでも東北のためになればと思います
2013年4月13日土曜日
仙台空港にPeach就航
4月12日、LCCのピーチがいよいよ仙台空港にもやって来ました
震災後、初の新路線でもあります
現在、関西空港間2往復ですが、9月からは3往復になるそうです
気軽に関西方面に出掛けられるし、関西方面からも東北地方に来てもらいたいものですね
毎日新聞の記事にか載っていなかったのですが、仙台就航初フライトのクルーは、被災地にゆかりのある人たちだったそうです、大手証券会社の仙台支店に務めていて被災したCAさん、仙台空港の海上保安庁基地でヘリの操縦士だった副操縦士の人など、思いの詰まった初フライトだったのです
仙台空港では他の航空会社と乗り方にほとんど違いがありませんが、関西空港では第2ターミナルだったり、タラップでの乗り降りなどの違いがあるので注意と言うか、新鮮です
現在、関西空港間2往復ですが、9月からは3往復になるそうです
気軽に関西方面に出掛けられるし、関西方面からも東北地方に来てもらいたいものですね
毎日新聞の記事にか載っていなかったのですが、仙台就航初フライトのクルーは、被災地にゆかりのある人たちだったそうです、大手証券会社の仙台支店に務めていて被災したCAさん、仙台空港の海上保安庁基地でヘリの操縦士だった副操縦士の人など、思いの詰まった初フライトだったのです
仙台空港では他の航空会社と乗り方にほとんど違いがありませんが、関西空港では第2ターミナルだったり、タラップでの乗り降りなどの違いがあるので注意と言うか、新鮮です
白石城
宮城県のトップを切って桜が満開です
ライトアップが4月30日まで行なわれています
きれいになった白石城
昨年の様子です
一見、いつものような春の様子なのですが、
よく見ると
壁などに地震の被害がありました
これを修理して、今年はお花見が出来るようになりました
今週末も楽しめるでしょう
ライトアップが4月30日まで行なわれています
きれいになった白石城
昨年の様子です
一見、いつものような春の様子なのですが、
よく見ると
壁などに地震の被害がありました
これを修理して、今年はお花見が出来るようになりました
今週末も楽しめるでしょう
2013年4月12日金曜日
花見山
見頃になっていました
残念ながらちょっと天気が良くなかったけど
ちょっと遅い時間に行ったのですが、交通規制が解除されたのか、バスの駐車場まで行くことが出来ました
夕方になっても、ぞくぞくと人が訪れていました、混んでなくていいかもね
先日の強風の影響が少しありましたが、元気に咲いていました
昨年は、4月24日来ていますが、今年は4月11日で見頃になりました、ずいぶん早いですね
去年は立ち入ることが出来なかった花見山公園
まだまだ楽しめる花見山にぜひ行って見てください
残念ながらちょっと天気が良くなかったけど
ちょっと遅い時間に行ったのですが、交通規制が解除されたのか、バスの駐車場まで行くことが出来ました
夕方になっても、ぞくぞくと人が訪れていました、混んでなくていいかもね
先日の強風の影響が少しありましたが、元気に咲いていました
昨年は、4月24日来ていますが、今年は4月11日で見頃になりました、ずいぶん早いですね
去年は立ち入ることが出来なかった花見山公園
今年は登ることが出来ました、ここってほんとに個人の庭のようでした
どんどん登ると遠くの山々も見えて来ました
意外とハイテク、QRゴードで現在地の地図が表示されます
福島の町もよく見えます
桜の季節以外に来てみたくなりました
頂上に到着、ずいぶん暮れて来ましたね、もうちょっと天気が良ければ夕焼けがきれいに見えそうです
サザエさんの花壇もあります
そう言えば、サザエさんのオープニングに東北の観光地が登場するんでしたよね、まだ見てませんでしたまだまだ楽しめる花見山にぜひ行って見てください
2013年4月10日水曜日
夜の森の桜
富岡町夜の森の桜が満開になりました
3年ぶりのお花見です、平日ですが人が集まって来ました
先日の強風で少し花が散ったらしいです、FMいわきを聞いていたらそんな話が・・・
去年までは警戒区域で立ち入りが制限されていましたが、3月25日に避難指示区域の再編で日中だけではありますが自由に入れるようになりました
しかし、
ここから先は警戒区域のまま、
桜並木の9割がまだ警戒区域のままだそうです
このような看板もあってちょっと気になります
でも、前回行った時には気が付かなかったのですが、
幹の色が途中から違いますよね、これって桜の木本体も除染したんですね
ちょっと安心して見れますね
富岡町がちょっと笑顔と元気になれたような気がしました
ラジオ福島のサイトで富岡町復興支援ソング「桜舞う町で」がダウンロード出来ます、ぜひ聞いてみて、応援してください
3年ぶりのお花見です、平日ですが人が集まって来ました
先日の強風で少し花が散ったらしいです、FMいわきを聞いていたらそんな話が・・・
去年までは警戒区域で立ち入りが制限されていましたが、3月25日に避難指示区域の再編で日中だけではありますが自由に入れるようになりました
しかし、
ここから先は警戒区域のまま、
桜並木の9割がまだ警戒区域のままだそうです
このような看板もあってちょっと気になります
でも、前回行った時には気が付かなかったのですが、
幹の色が途中から違いますよね、これって桜の木本体も除染したんですね
ちょっと安心して見れますね
富岡町がちょっと笑顔と元気になれたような気がしました
ラジオ福島のサイトで富岡町復興支援ソング「桜舞う町で」がダウンロード出来ます、ぜひ聞いてみて、応援してください
2013年4月9日火曜日
2013年4月7日日曜日
いわきの東日本大震災展
いわき・ら・ら・ミュウで「いわきの東日本大震災展」開催中です
テーマは「笑顔」「震災」「記憶」「復興」「明日へ」
一番先に笑顔
いわきに笑顔が戻って来ています
これを一番先に伝えったかったんだと思われます
あまり他では見なかった展示もあります
避難所の実物大のレプリカです
いわきの津波は最大8.57m
その大きさを伝えるには十分です
そして支援や復興の状況、明日へ向かう様子が展示されています
8月31日(土)まで、現在いわきは桜が満開です、いわきに行った時はぜひとも、いわき・ら・ら・ミュウで開催中の「いわきの東日本大震災展」に行って見てください
いわき・ら・ら・ミュウも津波の被害がありましたが、2011年11月25日にリニューアルし復旧していました
忘れたいこと 忘れられないこと 忘れてはいけないこと
あの時、何が起き
今、何ができるのかを
考える
テーマは「笑顔」「震災」「記憶」「復興」「明日へ」
一番先に笑顔
いわきに笑顔が戻って来ています
これを一番先に伝えったかったんだと思われます
あまり他では見なかった展示もあります
避難所の実物大のレプリカです
いわきの津波は最大8.57m
その大きさを伝えるには十分です
そして支援や復興の状況、明日へ向かう様子が展示されています
8月31日(土)まで、現在いわきは桜が満開です、いわきに行った時はぜひとも、いわき・ら・ら・ミュウで開催中の「いわきの東日本大震災展」に行って見てください
登録:
投稿 (Atom)